記事No.102 久しぶりの近況報告
- 2017/04/06
- 20:00
更新を一か月放置して申し訳ないです、河童丸です。
ちょっと夜勤が続いていた中に福岡遠征(帰省)が重なり、大きな間を開けてしまいました。
ようやっと時間が取れたので、今回は最近の執筆した記事の報告と先月の福岡遠征のお話をしようかと思います。

トップ画像に使っている端末に特に意味はございません。
・記事掲載ネタ、その1「めんたいガジェットフェス2017」
まずは年始から春にかけたあたりの時期に開催される、九州発のガジェット系イベント「めんたいガジェットフェス」のレポート記事になります。河童丸は祖母が福岡にいるため、帰省を兼ねての遠征として、昨年開催に引き続き、今回も取材での参加をさせていただきました。S-MAXにて、2本の記事を掲載してもらっています。
話題のSIMフリースマホ「NuAns Neo [Reloaded]」が一般向けに初披露!楽しい登壇が盛り沢山だった九州発イベント「めんたいガジェットフェス2017」を紹介(前編)【レポート】
期待のあの「8」の付くスマホの話やスレスレの危険なトークが飛び出す!?九州発のガジェットイベント「めんたいガジェットフェス2017」紹介(後編)【レポート】
昨年に引き続き、トリニティのスマートフォン「NuAnsNeo」の新モデル「Reloaded」の一般向け実機展示や発表直前だったサムスンの「Galaxy S8」に関連する話題が注目が高かったのではないでしょうか。
一つ、個人的に悩ましいエピソードがありまして、当日NuAnsNeo Reloadedの予約画面を見せると非売品の試作品カバーがプレゼント、というのがあったのですけど、非プレゼント対象のサンプルカバーに「職人による手塗りの見事な朱色のカバー」がありまして、これはハーフで約4万円(上下で揃えたら約8万円!!)したそうで、これが欲しかった…
さすがに、8万円+端末代はちょっと出せないので、躊躇してしまいました…(仮に15万円、自由に使えるお金があったら、PC新調したい状態で…)
NuAnsNeo Reloaded自体はデザイン面でも機能面でも意欲的な端末なので、UQやY!Mobileあたりで結構出そうな感じがします。
東京や大阪エリア以外での企業も参加してくれるガジェット系のイベントは非常に貴重なので、来年もめんたいガジェットフェスに期待したいところですね。(そのときはまた遊びに行かせてくださいね)
・記事掲載ネタ、その2「現在執筆中の2機種『TORQUE X01』と『FREETEL RAIJIN』のお話」

今、テスト中の2機種。ジャンルかぶりはないね!!
現在、S-MAXで記事を準備しているのがこの2機種になります。
とはいっても、すでに開封レポートや内蔵アプリなどの紹介記事は掲載済みで、どちらも1か月使ったまとめ記事を残すのみとなっています。
S-MAX内TORQUE X01関連記事(河童丸以外のライターも執筆している記事あり)
S-MAX内FREETEL RAIJIN関連記事(河童丸以外のライターも執筆している記事あり)
TORQUE X01は「硬くて強い!」の方向へ突っ走った、かなり尖ったガラホ(ケータイ)ですね。アウトドア関連機能もスマホ版TORQUE同様に搭載しているので、G'z Oneシリーズを折り畳みケータイで欲しかった、使っていた人には待望の一台になれると思います。不満点もないわけではないのですが、これは次で改善してくれることに期待しましょ。
そして、もう一台はFREETEL(プラスワンマーケティング)のバッテリーお化けなミドルレンジスマホ「RAIJIN」。税別3万円以下で買えるスマホとしては珍しい4GB RAM搭載の恩恵か、ミドルスペックながらもかなり動作は良好。
価格差はあるけど、初スマホをMVNOに限定して選ぶならかなりアリな一台。端末によっては当たりはずれの大きいと言われることの多いFREETELブランドのスマートフォンですが、今回の雷神様はアタリではないでしょうか。
今月は、記事を早めに書けるだけ書かないと22日に変態端末オフ(秋葉原開催)が控えてるので、急がないといけませんね。
というわけで、今回はここまで!
次回は絶対1週間以内に更新します!!(負けフラグ)
ちょっと夜勤が続いていた中に福岡遠征(帰省)が重なり、大きな間を開けてしまいました。
ようやっと時間が取れたので、今回は最近の執筆した記事の報告と先月の福岡遠征のお話をしようかと思います。

トップ画像に使っている端末に特に意味はございません。
・記事掲載ネタ、その1「めんたいガジェットフェス2017」
まずは年始から春にかけたあたりの時期に開催される、九州発のガジェット系イベント「めんたいガジェットフェス」のレポート記事になります。河童丸は祖母が福岡にいるため、帰省を兼ねての遠征として、昨年開催に引き続き、今回も取材での参加をさせていただきました。S-MAXにて、2本の記事を掲載してもらっています。
話題のSIMフリースマホ「NuAns Neo [Reloaded]」が一般向けに初披露!楽しい登壇が盛り沢山だった九州発イベント「めんたいガジェットフェス2017」を紹介(前編)【レポート】
期待のあの「8」の付くスマホの話やスレスレの危険なトークが飛び出す!?九州発のガジェットイベント「めんたいガジェットフェス2017」紹介(後編)【レポート】
昨年に引き続き、トリニティのスマートフォン「NuAnsNeo」の新モデル「Reloaded」の一般向け実機展示や発表直前だったサムスンの「Galaxy S8」に関連する話題が注目が高かったのではないでしょうか。
一つ、個人的に悩ましいエピソードがありまして、当日NuAnsNeo Reloadedの予約画面を見せると非売品の試作品カバーがプレゼント、というのがあったのですけど、非プレゼント対象のサンプルカバーに「職人による手塗りの見事な朱色のカバー」がありまして、これはハーフで約4万円(上下で揃えたら約8万円!!)したそうで、これが欲しかった…
さすがに、8万円+端末代はちょっと出せないので、躊躇してしまいました…(仮に15万円、自由に使えるお金があったら、PC新調したい状態で…)
NuAnsNeo Reloaded自体はデザイン面でも機能面でも意欲的な端末なので、UQやY!Mobileあたりで結構出そうな感じがします。
東京や大阪エリア以外での企業も参加してくれるガジェット系のイベントは非常に貴重なので、来年もめんたいガジェットフェスに期待したいところですね。(そのときはまた遊びに行かせてくださいね)
・記事掲載ネタ、その2「現在執筆中の2機種『TORQUE X01』と『FREETEL RAIJIN』のお話」

今、テスト中の2機種。ジャンルかぶりはないね!!
現在、S-MAXで記事を準備しているのがこの2機種になります。
とはいっても、すでに開封レポートや内蔵アプリなどの紹介記事は掲載済みで、どちらも1か月使ったまとめ記事を残すのみとなっています。
S-MAX内TORQUE X01関連記事(河童丸以外のライターも執筆している記事あり)
S-MAX内FREETEL RAIJIN関連記事(河童丸以外のライターも執筆している記事あり)
TORQUE X01は「硬くて強い!」の方向へ突っ走った、かなり尖ったガラホ(ケータイ)ですね。アウトドア関連機能もスマホ版TORQUE同様に搭載しているので、G'z Oneシリーズを折り畳みケータイで欲しかった、使っていた人には待望の一台になれると思います。不満点もないわけではないのですが、これは次で改善してくれることに期待しましょ。
そして、もう一台はFREETEL(プラスワンマーケティング)のバッテリーお化けなミドルレンジスマホ「RAIJIN」。税別3万円以下で買えるスマホとしては珍しい4GB RAM搭載の恩恵か、ミドルスペックながらもかなり動作は良好。
価格差はあるけど、初スマホをMVNOに限定して選ぶならかなりアリな一台。端末によっては当たりはずれの大きいと言われることの多いFREETELブランドのスマートフォンですが、今回の雷神様はアタリではないでしょうか。
今月は、記事を早めに書けるだけ書かないと22日に変態端末オフ(秋葉原開催)が控えてるので、急がないといけませんね。
というわけで、今回はここまで!
次回は絶対1週間以内に更新します!!(負けフラグ)
河童丸
スポンサーサイト